Quantcast
Channel: 春がきこえる
Viewing all 530 articles
Browse latest View live

2014年薬剤師国家試験

$
0
0








2014年の合格率60.8%
2010年や2011年は既卒だけなので省く


うーん。
60.8%かあ。
新卒だけでも70.5%
これ、進級試験とか卒業試験とかで絞り尽くされた後の精鋭達のみの合格率だよな。

留年なし6年間で薬剤師国家試験に受かるのは半分以下?


2014年歯科医師国家試験合格率

$
0
0









全体の合格率はたったの63.3%
進級試験や卒業試験でかなり絞られてこの結果。
来年は今年の国試浪人が更に参入するからより厳しくなる?

2009年あたりから私立歯はFラン化しているからこの世代が来年や再来年から国試に参入し始める。

んで、国試浪人の大量参入の無限ループで数年後は浪人(無職)が大量発生か。

旧帝大などの薬学部は研究者の道があるからあの合格率もまだ納得だが(東大の薬学部生はあまり薬剤師国家試験に乗り気じゃない)
歯学部は国家試験に合格しないと始まらないからかなり真剣に勉強してのこの合格率と見なせる。



歯科医師国家試験は来年も難化傾向でしょう。

歯学部も6年間で国家試験合格する確率は5割ないな。

2012年3月卒早稲田教育の田口杏子さんの現在

$
0
0

【就活個別指導塾】就職活動最前線 (1/2)




2011年1月に放送された就活生の1日を取材したテレビ
教育学部なのにテレビ局、五大商社など超一流企業を狙いまくった結果wwwww


典型的な大手病

9:35あたりで住友商事がディスられててワロタ
『住友商事では無理、三菱商事や三井物産でしか出来ない』とか言われてる




トレンダーズ株式会社


トレンド総研 田口杏子



現在は平均勤続年数3.0年、平均年齢29.6歳、従業員数75人の設立14年のトレンダーズ株式会社に収束

2012年10月に東証マザーズに上場したトレンダーズ株式会社が2014年3月期第1四半期決算を公開。

前年度は1億1千万だった営業利益が98%減の200万となっており、苦境に立たされていることが判明した。
3カ月間の利益が200万ということは単純計算で年間800万円だから、個人事業主の水準ではないか。
上場企業が町の八百屋さんや魚屋さんと同じ水準まで落ちぶれたのには何かわけがあるのだろう。
もう少しで赤字、2013年の株価下落率ナンバー1、社長と副社長が離婚






まあ、テレビ局とか五大商社なんて並の人間じゃ無理
並の人間はコネがないとな

美人OLみたいな感じだけど、人生思い通りには行かないもんだな。
人生思い通りに行く奴とか100人に1人以下だろ。


なーにが、就活生の表情は活き活きとしている だよ
4年の4月や5月には絶望の表情に変わるんだよ
あれか、就活塾に通っただけで、大手の内定ゲットした気になっているみたいな感じか。

10年前の自分が思い描いていた10年後とは?

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

2015年

$
0
0

2010年が5年前。

つい最近だろ。2010年って。

月日が経つのは早い

県庁の星

$
0
0

「お前。最近、酔っぱらい共のソフトボールチームを作るために奔走しているんだってな?。例によって、また救われない連中共の救済か。よくやるな、お前さんも」


「監督をやってくれと、成り行きからまつり上げられただけさ。何だよ。お前もソフトボールをやる気になったのか、やるのならいつでも大歓迎だ。その肥満体型の改善のためにも、運動は必要だろう」


「馬鹿こけ。一般人共とこの俺様を一緒にしないでくれ。庶民一般とは異なり、一時は官僚を夢見て出世街道を突っ走った身だ。まあ、結局は出世競争に敗れ、出先の所長止まりなんだが・・・・
てか、県職の総合土木職は、年中休みなしで忙しすぎるんだぜ。公務員というと一律に、庁舎内でみんな暇を持て余して遊んでいるように見られているが、現場はすこぶる忙しいし、予定はすし詰めで多忙なことこの上なしだ。県民の交通の安全を守るために、県内をくまなく駆け回る総合土木職となれば、なおさらだ。今日は22時前に帰ってくることが出来たんだから、いつもより随分と早い帰宅だ。更に、今年は新年早々に福岡県内でも雪が積もりやがったから元旦から職場で深夜待機だったぜ。」


閉店間際に顔を見せた祐介と同級生で、県職員の柊(ひいらぎ)が開口一番、最近になって盛り上がりを見せてきた、居酒屋のソフトボールチームの噂話を口にします。
柊は地元の九州大学大学院工学研究科をトップに近い成績で修了した後、地方上級公務員試験に見事、一発で合格したという経歴の持ち主です。
地方上級試験は3段階ある公務員試験の内の、最上級にあたる試験です。
これに合格した人達は、初級や中級の職員からは、畏敬の念もこめて「キャリア」と呼ばれます。
地方自治体の花形部署に君臨している殆どの人間は、この上級の試験で採用されています。


「そんなに忙しいのか、外部で仕事をする総合土木職の現場って。公務員なんて輩は、急がず慌てず、仕事をせずの三拍子が揃っているとばかり思っていたから、お前さんみたいな例外の部署もあるんだな。初めて知った衝撃の事実だ」


「県が管理している国道や県道の維持・修繕などが俺達の主な仕事だ。道路中央の植樹帯の管理や舗装の修繕、交差点の整備、橋梁の耐震補強工事、道路の除雪作業なども担当する。最近はゲリラ豪雨の対策として、アンダーパス部(交差する鉄道や道路の下をくぐる部分)の路面冠水を、道路利用者に瞬時に警告するための「冠水感知システム」の設置も進めている。整備の終わった交差点で、実際に渋滞が減ったり、歩行者が安全に歩いていたりするのを目にすると、結構この仕事にやりがいを感じている、そんな、今日この頃だ・・・・」

 
「へぇぇ・・・・辛口で鳴らしているお前さんにしては、殊勝すぎる発言だな。まさに、公務員は、市民の下僕だという超模範的な回答だ。一発で地方上級試験に合格しているので今頃は、出世街道まっしぐらだと思っていたが、市民の身近なところで、ひたすらお前さんが汗を流していたとは、まったくの想定外だ。へぇぇ、若干だが、お前さんのことを、今更ながらちょっぴりと見直したぜ」


「国家公務員総合職の、いわゆるキャリア官僚と言われている人達は、地方公務員の俺達とは比べ物にならないほどの物凄いスピードで出世を重ねていく。新採のときからヒラではなく、いきなり係長からスタートする。出世コースを維持していくために、若干30歳で地方へ課長として派遣されてくる。40歳で、早々と県庁の部長級に昇進する。さらに数年間地方で仕事をしたあと本省に戻り、課長以上のポストについていく。こうした展開に比べたら県庁職員の出世レースなんか、子供の漫画みたいなもんさ。定年間際の55歳くらいで、やっと出先の課長か、良くて本庁の課長に収まるのがやっとのことだ。国総のキャリア組に比べると地方公務員の出世競争なんて、まるで子供騙しさ。県庁内だって、一人しか勝ち残れない出世レースに敗れてしまうと、その先で待っているのは、外郭団体への出向か、天下りの話ばかりだ。そりゃそうだろう。上に行くほど椅子に座れる定員は減り続ける。椅子取りゲームの頂点にあたる部長の椅子に座れるのは、同期の中でも、たったの一人だ。部署の職員たちに顔が効くうちに、さっさと甘い蜜を求めてコンサルなどの民間企業へ再就職していくのも得策さ。再就職先のコンサルでも年収600万円は貰えて65歳まで働けるからな(コンサルに再就職出来るのは課長以上に限る)。俺もそろそろ、そんな風に自分の進退を真剣に考える時期が来たようだ・・・・」


大きくなりすぎた自分の腹を揺すりながら、総合土木職の柊が自虐的な笑みを浮かべています。
「県職を辞めるつもりか?。今辞めたら、退職金がもったいないだろう。第一あの計算高い奥さんがお前の勝手を、絶対に承知をしないだろう」と切り込んでいく祐介を、柊が冷めた目で見つめ返します。


「公務員にも早期退職の制度があるなんてことは、聞いたことがないだろう?。自分から辞めたのでは一文の得にもならないが、公務員にも早期退職優遇制度というのがある。50歳以上の職員が退職勧奨を受けた場合に、残りの年数に20%を掛けて、割増の退職金を受け取ることができるという制度だ。いま検討がすすめられている改正案では、退職勧奨の年齢を45歳まで引き下げる予定だが、
その見返りとして、40%の割増退職金を支給するという破格の待遇をする。
だが、問題は退職勧奨という制度だ。自分から勝手に応募することができないという厳しい制約がついている。ここが一般の民間企業と大きく異なる点だ。勝手に辞めることができないのが、公務員という身分ゆえの制約さ。早期退職制度をあてにして、簡単に辞めることができないようになっているんだ。通常の定年退職や自己都合による退職では、こうした割増の退職金制度は適用されない。だから45歳以上の公務員は、いつ退職勧奨になるのか、楽しみにしている連中も実は、けっこう庁舎内にもいるんだぜ」


ニンマリと笑った柊が祐介の目を盗みながら、自分の腕時計に目線を落とします。
(そろそろ、来る頃だな、あいつ・・・・)密かな愉しみを内に秘めた柊の目が、入口にあたる
居酒屋の薄汚れたガラス戸の方向を見つめています。









月日の流れ

$
0
0

誠意大将軍(30)


ニコニコ(28)





もうアラサーだな。


萌えるバニー(24)




今から4年前あたりが一番盛り上がってた

「あー、いつまで就活するんや、俺」自殺の1週間前ブログで苦悩を吐露…救えなかった自分を責める家族

$
0
0

http://www.sankei.com/smp/premium/news/150106/prm1501060002-s.html








今更何だよ、こんな古いネタ
と思ったら、産経新聞の記事か。

正月だから記事のネタがないから、古い記事をネタにしたんだよな。




確か、2010年卒って高望み世代で有名らしいな。
中小の内定を貰ってるのに7月に自殺か。
関学なのにメガバンやら任天堂に特攻しまくったんだろ。

1つ上の2009年卒は就活楽勝だったから、その楽観ムードで就活したのだろう。


7月とかこれからじゃん。公務員試験もあるし。
2010卒の大卒有効求人倍率も2015卒並だったのだが、中小は絶対に行きたくないというプライドがあったのだろうか。




http://www.wakatta-blog.com/post_407.html

1995年卒の団塊ジュニアのオッサンも2010卒はホントの氷河期に比べたら楽だと言ってる。


と、いう感じで自殺した学生が甘えとか批判を向けさせるために産経新聞が世論誘導をしている可能性もある。
ゆとり世代叩きに向かわせている可能性も。






2010卒は大手志向強過ぎ



就活生、南沢奈央

京都市役所社会人経験者枠の男女比から見た様々な憶測

$
0
0









中級の学校事務、アファーマティブアクションで女が有利過ぎ
一方、社会人経験者枠の行政事務職は女が落ちまくり。


京都市役所はいい感じに男女の怒りをガス抜きしてるな。

女が有利で有名な大阪市役所と大阪府庁の行政事務職ですら、社会人経験者枠は男が多数派になっている。

これは、人件費圧縮のためだという可能性がまず第一に考えられる。

新卒を女ばっか採用したら、産休や育休で抜けるから非正規の臨時職員で補填出来、人件費も圧縮可能。
社会人経験者枠を男ばっか採用したら、男の勤続年数が少ないから、退職金を減らせるメリットがある。
それで、新卒の数少ない男に将来は管理職をやってもらう。
こんな魂胆でしょうか?



もう一つの可能性もある。
単純に、公務員志望の新卒女が超優秀で、公務員志望の男が女に負けているだけ。というケース。
優秀でコミュ力がある男は公務員なんかには見向きもせず、大手民間に抜けているため、残りの男子だけが公務員試験を受けているので、優秀な女には太刀打ち出来ない。

民間企業では賃金・昇進などで女子差別があるという考えが女子の間では根強いから、コミュ力がある優秀な女は軒並み公務員になっている。


もう一つの可能性もある。

単純にオジサン連中の面接官が若い女が好きなだけという可能性。
新卒の22歳女子のほうがアラサー女子よりも、素直で若くて可愛いからという理由で、社会人経験枠の女は落ちまくっているという説がある。
確かに、若い女のほうが職員の士気も上がるしな。
アルバイトしてる人はわかると思いますが、パートのおばちゃんは何であんなに性格がキツイ人が多いのか?
スーパーや工場では、そこの正社員ですらパートのおばちゃんには頭が上がりません。
だから、怖い人が多いおばちゃんは雇いたくないという可能性がある。
まあ、これも公務員への転職希望の男が超優秀揃いで、社会人女が男に負けただけって可能性もあるけど。




公務員試験合格者の男女比の謎には様々な可能性が考えられます。
面接官は神じゃない、ただの人間。
人間が他人を判断するからどうしても主観が入るものだ。

うさぎ族

昨今の河合塾ランキング

$
0
0









旧帝医とその他医学部の差がかなりなくなってるんだな。
地方医は難化?

今はもう無理しない受験生が増えたのか。
無理して旧帝医へ
という概念はもうないようだな。
さとり世代で高望みしない高校生なんだろうか。




参考として、6年前のちょうど今くらいに発表されていたランキングがこれ。




2009年入試予想
東京(理科三類) 855 ( 95.0 )/ 900 72.5
東京医科歯科(医-医) 166 ( 92.2 )/ 180 72.5
京都(医-医) 230 ( 92.0 )/ 250 72.5
大阪(医-医) 460 ( 92.0 )/ 500 72.5
九州(医-医) 460 ( 92.0 )/ 500 70.0
千葉(医-医) 825 ( 91.7 )/ 900 70.0
名古屋(医-医) 825 ( 91.7 )/ 900 70.0
東北(医-医) 226 ( 90.4 )/ 250 70.0
神戸(医-医) 339 ( 90.4 )/ 375 70.0

いつの間にかセンター試験まであと

$
0
0

3日



1年って早いねえ



あ、正式に内定が決定したのでもう内定取り消しはなくなりました。
65歳まで公務員の安定した身分をゲット。


2017年に東大理三とかほざいても内定取り消しはなかったです。










初任給はちょっと高くなるようです。
少し年を食ってますからね。
その分が反映される。

公務員給与の勉強をここで少しだけ。


大卒22歳は下の画像の1級の33号給から開始

185,800円
これに地域手当てが10%付くので、204,380円

大卒24歳は1級35号給から開始なようだ。

188,800×1.1=207,680円からスタート。
1年働くと4号給アップなので、1級39号給になるんだとさ。









お隣の寝屋川市役所は30歳で係長昇進試験を受けられるので、ウチの市役所もおそらく30歳で係長昇進試験は受けられる。

係長は4級ですね。

まあ、30歳の係長とかほとんどいないだろうけど。


寝屋川市役所の課長の平均年齢は47.5歳と公表されている。
若いなあ。
お隣の寝屋川市役所と高槻市役所は地域手当て12%で羨ましい。

芦屋市役所は42歳くらいで課長になる人がいっぱいいるから、あんなに平均年収が高いらしい。
芦屋市役所は地域手当て14%

だから、芦屋市役所の倍率はかなり高い。
平均年収日本一の自治体だからな。


以下は、大阪府下の自治体の管理職手当てリスト








寝屋川市役所(給料は7.8%カット後の数値)




係長昇進試験概要


俺の年収

$
0
0

たったの、68,820円

ゴミめ。



センター試験関連の冊子の量

$
0
0

更に、これの3~4倍の量がまだダンボール箱に残っている模様。



赤本が、2008年とか2010年という数値になってるのが哀愁漂う。


今は2015年だよな








そろそろ、捨てんといかんなあ。

参考書と模試代の教材費だけで軽く50万円は使ったはず。


谷川亮「ガチ」

$
0
0









一番右の長谷川くん、かなり決まってるな

今思えば多浪生活って何か楽しかった。

$
0
0

もはや、人生消化試合。
俺みたいに2009年からセンター試験を5回も受けた人間は日本には中々いまい。

多浪の末、医者になるのは諦めたんだが、いい経験にはなったな。


3月15日のTOEICを申し込んだ。
また、勉強再開。


目標は860/990点超え。





アメブロ>>>>>Facebook=mixi

$
0
0

SNSをやった結果、楽しさはこの結論になった。

ツイッターはやったことないからわからん。




Facebookは何かなあ。

大して可愛いくない写真を、可愛い可愛いとか女子がコメントし合ってたりして何か違和感があった。

てか、24歳ともなると、年齢を気にしてる人が増えてるよね~



やっぱ、匿名のアメブロが一番。

高学歴の人生???

$
0
0

高学歴ってのは、概ね、東大、京大(人健除く)、国公立大医医、慶應医

と俺の高校では定義されていた

東工大と一橋に行く人間はいなかった


やっぱね
学歴っていうのはかなり大事だと思うよホントに


就活で学歴の重要性を思い知るからね

医学部は民間企業を受けるような基地外じみた就活はしないから大して関係ないか
あ、やっぱ旧帝医は医学界でも別格か



で、俺は何で医学部にこだわってセンター試験を5回も受けたのかっていうと、やっぱり高学歴になりたいという思いが大きかったのも事実


公務員の世界でも学歴は関係あるもんよ
国家公務員はモロに東大法が出世などで優勢

地方公務員でも、学閥はあるんだよ

大阪市役所、神戸市役所、京都市役所の局長級や部長級は京大卒ばっか

10年前までは京大卒が大挙して大阪市役所を受けていたもんだ

京都府庁の部長級は京大卒ばっか
大阪府庁の幹部連中も京大卒、阪大卒が多いね


関西圏の自治体の知事とか市長も東大法卒や京大法卒が目立つね







とまあ、2017年は2月25日と26日が土日ですからね
センター試験の出願しますよ

来年のセンターは難化でしょうから受けませんw
センター試験は3年周期で激難化してますし

20代OL『元医学部志望とか言ってる男多過ぎワロタ』

$
0
0

医学部を目指していた!? 
hanna 
2014年12月22日 0:57 

こんにちは。20代でOLです。 

最近、友人の紹介や食事会で色々な男性と出会う機会があります。 

おのずと自分のことを話すのですが。 

エリートの男性の中に多いのが 

「○○高校出身で、本当は医学部を目指していたんだけど・・・」というパターンです。○○校は、全国的に有名校であったり、県下最高の学校だったりします。 

初めは(なるほど、頭良いんだな~)と聞いていましたが、けっこうたくさんそういう人がいるということがわかり、 

(目指すだけなら私だってできたじゃん) 

とさえ、思ってしまいます。きっと 

「すごいですね~」とか言えばいいんでしょうが。 

私は自分の昔の夢を語るより今の仕事に誇りを持って、輝いた目をしてる人が素敵だと思います。 

男性は医学部を目指していた、と語るのは自慢なんでしょうか。実際に行った大学については話さず目指した話を本当によく聞きます。 

なんなんでしょうか。 

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1222/693977.htm













俺も知りあった女には元医学部志望と、言いまくってたわ。
ホントは公務員なんかには収まってねえぜ
的な感じ。


凄いですね~
とは言われたが。

Viewing all 530 articles
Browse latest View live